ハンドルネーム | パト (パトラッシュの略。高校の頃の友達によって命名) |
性別 | ♂ (写真を見ればわかるだろうがな!) |
趣味 | サイクリング・ホームページ作成・パソコン雑誌を読む(惰性で) |
属性 | 心はいつでもクライマー。 |
相棒 | ボツってるランドナー(後輩にあげました) ロードバイク(リア8段変速の旧型。後輩に売りました) BD-1(2005モデル) ロードバイク(TREK5200) |
好きな場所 | サイクリング部の部室、高縄山、双海、山口県の秋吉台 |
座右の銘 | 生きてりゃどうにかなる!! |
みなさんに一言! | メインはサイクリング? 日記はできるだけ更新しますのでよろしく! |
自転車暦 | 小学校2年のときにやっと補助輪なしで乗れるようになる。 初めての自転車は兄のお下がりの仮面ライダー自転車。意味なく走り回る。 仮面ライダーチャリのサイズがちいさくなってきた4年生。 兄のお下がり第2弾をもらい、それに乗り遠方の友達の家に遊びに行くようになる。 当時110円だったジュースを100円で売っていた遠い自販機までチャリで走っていた。 それほど10円が惜しかったのだろう。 中学に入り、姉のお下がりである3段変速ママチャリをゲット!未だにお下がり。 中学の頃は自転車通学で、行き15分、帰り45分というわけのわからない時間がかかった。 あまりのしんどさにチャリが嫌いになりそうだった。 そのわりには隣の町まで自転車に乗って海水浴にいったりもしていた。 その海水浴で沖に流されそうになり、浮き輪を持っていた友達にみんな掴まり必死で泳いだ。 高校では基本的にあまり自転車には乗らず、柔道と大富豪(トランプ)に励む。 学力の低下は著しかった…。友達の姉のママチャリを3,000円で購入。 高校3年のときにパンクして自転車屋にもっていくとパンクは直ったが後輪ブレーキを壊された。 さらにその自転車屋に後輪ブレーキ修理をもちかけられ(壊したのは自転車屋なのに)、 高値をふっかけられたので前輪ブレーキを効くようにしてもらって修理せずに帰る。 一度ジャックナイフを経験。マジでびびった。 大学に入って遂に新品のママチャリを買う。1万円を切るやつだった。 サークル見学のお花見でサイクリング部を知ったのが運の尽き。 その次の日くらいから普通にボックスに入り浸るようになったような気がする。 1ヶ月もしない間に『ヨゴレ』といわれ、同回生の数人と『ヨゴレ』の一途をたどる。 ランドナーを駆るようになり、日々の練習に耐え、合宿を乗り越え、一人前になる。 だが、ご飯の量は3人前だった。冬に食べ過ぎて太る。夏には元に戻った。 それを約3年間繰り返し、部を勇退。 中古のロードバイクを4500円という破格で購入。あまりの快適さに乗り回すようになる。 整備とパーツのグレードアップに勤しむ。引退後にタイムトライアルで自己最高記録を樹立。 現役のときより速くなっていた。ロードレースに友達と出場したりもしたが、あまりいい記録は出せず。 でも楽しかった。そして大学を卒業。 社会人になりながらもツーリングをしたり、トレーニングに励む。2005年になって部の先輩から TREK5200を120円で売ってもらった(実際は缶コーヒーを奢ることになっている)のだが、機会を逃し て120円を支払えていないのだが、TREK5200に乗りまくっている。愛車の中古のロードバイクは決戦用 ホイールをつけて後輩に売った。ランドナーも装備全般をつけて後輩にあげた。 趣味が高じて、自転車通勤応援サイトである自転車で通勤しましょ♪ を製作。ありあわせの知識で作成するが、申請から1週間でYahoo!に登録されて驚く。 自分が今度ツーリングするならこれだ!と思い、BD-1を購入。折り畳み自転車の中でも秀逸な 使い心地と性能を誇るが活かしきれていない。実家に持って帰ったり、しまなみ海道を走ったりと 各地を転戦中。長期休暇が取れれば、装備を整えて長旅に出たいと考えている。 最近はトレーニングはしているが、体重計がないため自分のことがわからない。 多機能なヘルスメーターを買いたいが、サイクルメーターも欲しい。 |