お遍路さんを始めるぞ!〜4日目 後編〜
さて、やっとお遍路が始められるわけだが。さすがに1番霊山寺は観光バスなどもいっぱい泊まってて人の数がすごい。まずは売店でお遍路グッズを買う!白衣(びゃくえ)、納経帳、経本、納め札、輪袈裟、ロウソク、線香、ライター、数珠を購入。12000円くらいした。さっそく白衣を着て、本堂を目指す。本堂→太師堂の順に拝むのだ。
B-palのお遍路本を見ながら、拝み方を確認し、ロウソクに火をつけ、線香を供え、納め札に名前を書いて納め、お賽銭を入れて経本を見ながらお経を唱えた。お経を唱えたことなど今までなかったから、読み方があっているのか全然わからないが、とりあえずやるっきゃないだろう。
1番札所 霊山寺
買い物と、慣れない読経でけっこう時間を喰ってしまった。とりあえずご飯を食べたかったので、霊山寺の前のセルフうどんのお店でぶっかけの中といなり寿司を食べた。まあまあうまかった。あとは回れるだけ回ろうと思ってガンガン走った!
2番札所 極楽寺
3番札所 金泉寺
ここらへんからだったか、DAHONに乗っているお姉さんがいた。納経帳に書いてもらうだけのようでスピードが異常に早い。(普通はお経を唱えた上で納経帳に書いてもらうので時間がかかる)ただ、自転車の速度自体は俺のほうが速いので、途中で何回か出くわした。
4番札所 大日寺
大日寺の門前は花が綺麗に咲いていて、とてもよかったです。和む〜(^^)
ここらへんになってくると、もう人の数がまばらになってくる。お寺の位置も入り組んだところになってくる。歩き遍路をはじめた人たちと出くわしながら、遍路道を走る。
5番札所 地蔵寺
ものすごく立派なイチョウの木。歴史を感じる…
この地蔵寺で納経帳に書いてもらったときにおじぎをしたら、相手の目の前に俺の頭に巻いていた手ぬぐいが来て、ちょっと笑われてしまった。
くどい太陽こと、山口大学リーゼミ記念品の手ぬぐい
『すごい手ぬぐいですね。どこで売ってるんですか?』と聞かれたので、いやこれはサークルで作ったやつなんで売ってないですと答えておいた。そうか、おじぎするとあのくどいやつが正面にくるのか・・・はじめて気付いた。
かなり疲れてきたが、6番安楽寺。
17時までが、納経できる時間なので、もうほとんど時間がない!急いで次のお寺へ。
本日の最後 7番十楽寺。
十楽寺は工事中だった。お経を唱え終えて、納経帳に書いてもらいに行くと、プレハブが建ってた。ここでタイムアーップ!!17時を過ぎた。お腹が空いていたので、十楽寺の目の前のたらいうどんのお店に行った。うどん三昧である。うどんといえば香川なんだけど、徳島でもたらいうどんが有名らしい。それも知らなかったなぁ〜。
さて次はお風呂。御所の郷というところに行ったら、すごく混んでいた。靴のロッカーの鍵とお風呂のロッカーの鍵を使っているため、順番待ちになっていて、10分程度待たされた。その間に売店を見てみたら、けっこう色々とあったので、豆腐パンを買っておいた。明日の朝ごはんである。お風呂に入ると、広くていいお風呂でした。どっかの野球部が遠征にきてるのか、20人以上の坊主軍団が湯船を占領していた。うひ〜。この施設にはレストランもあって、そこでたらいうどんとかもあった。ここで飯にすればよかったかも〜なんて思った。
その後、泊まるところを探しに行ったら、20時で暗すぎて、完全に道に迷ってしまった。すごいのぼり坂を登ったあとだったのでどうしたものかと思ったが、とりあえず逆に走って戻った。途中、ペダルを漕いでいたら、いきなり右側のペダルがスコン!と外れた(外れてもトゥークリップがあるから靴にはひっかかってるけど)。驚いて止まって確認すると、着脱ペダルの外れ防止ストッパーがなくなっていた!いつ取れたかわからなかったけど、道に迷って怖いなぁと思ってたところにそんなアクシデントに遭ったのでめっちゃ動揺した…。
結局十楽寺の近くにある熊野神社(BE-PALに載ってた)に泊まった。民家に囲まれてるけど、街灯がなくてすごく暗かったので急いでテントを張ってテントの中に入って、怖かったので数珠を付けて寝た。